お知らせ

お知らせNEWS & TOPICS

お知らせ

ミルク牧場「らくのうを楽しく学ぼうツアーinミルク牧場」

 

酪農を楽しく学ぼうツアーinミルク牧場 令和7年7月6日雨天決行

酪農を楽しく学ぼうツアーin ミルク牧場

令和7年7月6日に阿蘇ミルク牧場にて「酪農を楽しく学ぼうツアー in ミルク牧場」が開催されます!
酪農家が教えてくれるらくのう教室やクイズ、バター作りや乳搾りなどの体験が行われます。
11:00から50名、12:05から50名の先着100名様となっております。

ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。

 

お知らせ

6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」です。

らくのう牛乳1000牛乳月間パッケージ

6月1日は牛乳の日(World Milk Day 世界牛乳の日)

「World Milk Day(世界牛乳の日)」は、FAO(国際連合食糧農業機関)にて2001年に提唱された「牛乳の記念日」です。
日本でもそれにあわせて6月1日を「牛乳の日」としています。

「牛乳の日」からスタートする6月は「牛乳月間」

6月は食育月間でもあり『牛乳と食、健康』を考えるいい機会にしたいですね。

 

阿蘇の雫牛乳 阿蘇の大地が生んだ新鮮な生乳は、おいしさが違います

父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!

6月の第3日曜日は父の日です。
5種類の乳牛の生乳をブレンドした濃厚でコクのある牛乳、「阿蘇の雫」をぜひ特別な贈り物にご利用ください。

 

お知らせ

令和7年度搾乳素牛セール日程について

 

令和7年度搾乳素牛セール日程について(お知らせ)

令和7年度搾乳素牛セールの開催予定日程をお知らせします。
公私共ご多忙とは存じますが、ご来場の上ご購買賜りますようご案内申し上げます。

詳しくは、生産本部生産指導課までお問い合わせ下さい。

 

 

お知らせ

阿蘇ミルク牧場25周年企画「牧場感謝祭2025」開催!

 

「牧場感謝祭2025」開催!

阿蘇ミルク牧場開場25周年企画として、4月13日(日)・20日(日)の2日間限定で入場無料となる「牧場感謝祭2025」を開催します。

チーズの実演や牧場のシェフから学ぶ料理教室のほか、豪華賞品が当たるわくわくレースやマルシェなど楽しい企画が盛りだくさん。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

 

お知らせ

第48回酪農女性の集い 無料ご招待!

消費者のみなさんと酪農家の女性が一緒に楽しめる「酪農女性の集い」に無料ご招待します。
今回は南阿蘇で有機栽培の稲作農家をされているオーツーファーム共同代表の大津愛梨氏による講演です。
また、酪農家による牛乳普及のための活動報告など酪農への理解を深めていただけるかと思います。
お弁当とお土産付きです!ご応募お待ちしております。

開催日時 令和7年2月20日(木)
開場10:00  開演10:30 (終了予定時刻15:30)
開催場所 県立劇場演劇ホール
(熊本市中央区大江2丁目7-1)
講  師 大津 愛梨 氏(オーツーファーム)
申込締切 令和7年1月30日(木)消印有効
お申込方法 ➀往復はがき
➁下記URLリンク先の応募フォーム
いずれか一方の方法でお申込ください。
お申込先 ➀往復はがき
〒861-8041
熊本市東区戸島5-10-15
らくのうマザーズ 経営支援課 「酪農女性の集い」 係

※往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入ください
(出張託児所の利用希望時はお子さんの氏名・年齢もご記入ください)
返信側はがき裏面、必ず白紙で応募ください

➁応募フォームの入力は
こちらから
https://forms.gle/DLeHxn2EhvBZRHd1A

お問合せ先 らくのうマザーズ 経営支援課 TEL096-388-3516

※応募について、往復はがき1枚に付き1名、応募フォームは1名ごとに入力をお願いいたします。
※往復はがきの申込みの際、消せるボールペンは使用不可です。
※応募者多数の場合は抽選となります。また、個人情報は当選通知の発生にのみ使用いたします。
※出張託児所の利用希望について、上限人数を設けておりご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。