お知らせNEWS & TOPICS
- HOME
- お知らせ
お知らせ
搾乳素牛セール開催のお知らせ
12月の搾乳素牛セールを下記の通り開催致します。
公私共ご多忙とは存じますが、ご来場の上ご購買賜りますようご案内申し上げます。
尚、購買の際は「購買員証明書」に記名・捺印の上、受付窓口へ提出下さいますようよろしくお願い致します。
開催日時 令和6年12月20日(金)午前11時30分より
※1日のみの開催です。
開催場所 JA熊本市畜産センター
出場頭数 170頭予定(育成牛17頭、初妊牛69頭、経産牛84頭)
※12月2日時点の頭数です。
詳しくは、生産本部素畜課までお問い合わせ下さい。
健康情報
ミルモくんの健康情報~痛風~
痛風とは
ある日突然、足の親指などの関節が腫れて激痛におそわれます。
この症状は発作的に起こることから痛風発作とよばれ、2~3日は歩けないほどの痛みが続きます。
痛みは徐々にやわらいでいきますが、正しい診断や治療を受けずに放置していると、同じような発作が繰り返し起こり悪化していきます。
また、痛風の放置は、痛風腎といって慢性腎不全の原因となり、最悪の場合、人工透析となります。
原因
痛風の背後には高尿酸血症という病気が潜んでいます。
これは体内でつくられる尿酸が増え過ぎている状態で、尿酸はプリン体が分解されて作られます。
プリン体は高カロリー食、レバーやエビなどの動物性食品、アルコール飲料などに多く含まれているので、これらの食品の摂り過ぎは痛風の原因となります。
症状
前兆として患部に違和感やむずむずした感じがあります。
これを放置するとだんだんと痛みが生じ、24時間以内に痛みが最高潮に達します。
この痛みは耐え難いほどの激痛で日常生活が困難になるほどです。
検査・診断
まず診察にて関節炎や痛風結節(皮膚の下や腱などにできる尿酸塩結晶が固まって大きくなった塊)の有無を確認します。
また、血液検査や尿検査を行い、尿酸値や尿中尿酸量などを調べます。
骨の状態を確認するためにX線検査を行ったりもします。
治療
痛みがないときでも原因である高尿酸血症を治療しないと痛風が再発しますので、痛風発作が治まったら尿酸値を下げる薬の服用を開始します。
高尿酸血症の治療によって、腎障害の進行も予防できます。
薬物療法のほかに大切なのが生活習慣の改善です。激しい運動や過食、多量の飲酒を避けます。
気になる方は
痛風について、その概要や原因、治療などについてお伝えしてまいりました。
皆様が日頃受けている健康診断では尿酸の検査が一緒にできることも多いため必ず健診結果を確認してください。
少しでも気になることがあれば早めに医療機関を受診することをお勧めします。
最後に、厚生連診療所でも血液検査や薬の処方を行うことができますので、お気軽にご相談ください。
【おすすめ健康レシピ】
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)
キャンペーン情報
「何が当たるかお楽しみ!プレゼントキャンペーン」 本日スタート!
本日より、合計150名様に当たる「何が当たるかお楽しみ!プレゼントキャンペーン」をらくのうマザーズLINE公式アカウントにて開催します。
期間中にアンケートに答えて頂いた方の中から、合計150名様に、らくのうマザーズ商品やデジタルギフトをプレゼントします。
※らくのうマザーズLINE公式アカウントを友だち登録するとアンケートに回答できます。
■賞品
A賞:阿蘇ミルク牧場大満足セット 30名様
B賞:デザート詰め合わせセット 30名様
C賞:まいにちうれしい乳酸菌 30名様
D賞:ピンクグレープフルーツヨーグルト風味 30名様
E賞:デジタルギフト2,000円分 30名様
■応募条件
応募時のアンケートにお答えいただける方
■当選発表
11月下旬頃LINEにて当選者へご連絡
詳しくはキャンペーン特設サイトをご覧ください。
応募の締切は11月18日(月)です。ご応募お待ちしております★
まだらくのうマザーズLINE公式アカウントを友だち登録されてない方は、この機会にぜひ友だち登録してくださいね!
※らくのうマザーズLINE公式アカウントでは、新商品やキャンペーンなど最新情報を配信します♪
健康情報
ミルモくんの健康情報~心筋梗塞について~
どのような病気?
心筋梗塞は、心臓を動かす心筋の血管(動脈)が詰まる病気です。
心臓の病気は日本人の死亡原因の第2位であり、その多くが心筋梗塞です。
どのような症状でどんな時に起こりやすいか、主な危険因子について説明します。
どのような症状か?
最も特徴的な症状は、脂汗が出るほどの激しい胸の痛みです。
また、肩や背中、首に広がる痛みが30分以上続きます。
その他、動悸、息切れ、呼吸困難、不整脈、吐き気、冷や汗、顔面蒼白、奥歯の痛みなどの症状がみられ、そのまま突然死することもあります。
どんな時に起こりやすい?
心筋梗塞はどんな状況でも起こる可能性がありますが、血液が固まりやすくなる朝や、1日の疲れがたまる夜に多く起こります。
また寒い季節に起こりやすく、急激な温度の変化も危険です。
その他、体内の水分が減ると血液が固まりやすく、血栓もできやすくなりますので、暑い季節や入浴後は十分に水分補給をすることが大切です。
心筋梗塞が起こる仕組み
心筋梗塞の原因の大部分は、動脈硬化です。
動脈は年齢を重ねると、弾力性がなくなり硬く傷つきやすくなっていきます。
動脈硬化が起こってくると血管内に血栓ができやすくなり、その血栓が心臓の血管に詰まってしまうと、心臓の筋肉に栄養や酸素が運ばれないため、筋肉が死んでしまい心筋梗塞となります。
主な危険因子
① 高血圧
② 肥満
③ 高脂血症
④ 糖尿病
⑤ 喫煙(リスクが吸わない人の3倍以上)
⑥ 運動不足
⑦ 精神的、肉体的な強いストレス
⑧ 暴飲暴食
まとめ
心筋梗塞は直接命に関わる恐ろしい病気です。
予防は、常日頃の生活習慣の改善です。危険因子を避け、バランスの良い食事や適度な運動、ストレスフリーの生活を心掛けましょう。
また、早めに検査、治療を開始することで最悪な状況を防ぐことが出来ます。
もし胸に違和感があれば厚生連診療所にご相談されるか、循環器内科や心臓血管外科などを早めに受診しましょう。
【おすすめ健康レシピ】
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)
お知らせ
11月2日ミルクフェスタ(雨天時)のお知らせ