お知らせNEWS & TOPICS

健康情報

ミルモくんの健康情報~結核の常識!~

「結核」とはどんな病気?

「結核菌」という細菌が体の中に入ることによって、主に肺に炎症を起こす病気です。人から人へと感染する、日本で最大の「感染症」です。ところが、「結核」への関心が低下していることや、発見の遅れなどにより、しばしば集団感染が発生していています。年々減少傾向にはありますが、今でも1日平均32人の新しい患者が発生し、5人が亡くなっている重大な感染症です。

どうやって感染するの?

結核患者が咳やくしゃみをすると、「飛沫」と一緒に結核菌が飛び散り空気中に漂います。それを周りの人が直接吸い込むことで、人から人へ感染します。
更に、一部の結核菌は、空気感染(飛沫核感染)することも知られています。

感染・発病したら?

結核に「感染」しても、必ず発病するわけではありません。多くの場合、自身の免疫力によって結核菌を抑え込んでいますので、感染した人が発病する確率は、10~20%と言われています。
もし発病した時の初期症状としては、痰のからむ咳が出る、微熱がある、体がだるいなど、風邪の症状とよく似ています。
「発病」は、加齢や過労・栄養不足などで免疫力が弱まったとき、体力が衰えたときなどにおこりやすくなります。
発病し「結核」と診断されても、6ヶ月から9ヶ月毎日きちんと薬を飲めば治ります。

結核の予防

健康的な生活が予防につながります。
□適度な運動
□十分な睡眠
□バランスの良い食事
□タバコを吸わない
□定期的な健診
結核は、高齢になるほど症状が出にくくなり、病院受診や発見が遅れてしまう事があります。
免疫力が高ければ、結核菌を抑え込む事ができます。予防のためにも、健康的な生活を心掛け、症状がなくても定期的に健康診断を受けましょう。

 

 

おすすめ健康レシピ
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)