お知らせNEWS & TOPICS

健康情報

ミルモくんの健康情報~尿検査について~

尿検査とは

尿の検査は、昔から病気を簡単に知る手がかりとして、色や臭い、量の異常が観察されてきました。
現在も、尿の観察・分析の重要性は変わっておらず、泌尿器および全身的な疾患の診断に役立てるため、尿を専用の試験紙や顕微鏡で検査しています。

尿検査項目

尿の主な検査として以下の3つがあります。
➀尿潜血
尿中に含まれる赤血球の有無を示す項目で、尿路(膀胱や腎臓、尿管など)からの出血の有無を調べます。
尿路の病気以外に、激しい運動の後や外傷、婦人科系からの出血で陽性になることもあります。
➁尿糖
尿糖とは、尿の中に含まれる糖分のことです。血糖値が上昇する病気がある場合には、尿中にも多くの糖分が排出されるようになります。
なお、尿糖は何らかの病気がない場合でも検出されることがある一方、糖尿病を発症していても必ずしも陽性とはならないことがあります。
➂尿蛋白
尿に含まれるタンパク質の量を表すもので、この検査で判定が陽性となった場合には、主に腎臓の病気の可能性が疑われます。
また、尿路感染症、尿路結石といった泌尿器の病気によって陽性となることもあります。

自分でできる尿検査

尿は腎臓で血液を濾過することで生成され、その時々の血液の濃度、水分量にもよりますが、健康な尿は薄い黄色で、濁りは無くニオイについてもかすかにする程度です。
尿に泡が立ったり、尿の色が白濁していたり、赤色や茶褐色に色づいたり、腐敗臭や甘い香り、ツンとしたにおいがしたりする時は、放置せずに病院へ受診することをお勧めします。
毎日のトイレで尿を観察することで、体内異常をリアルタイムで知ることができます。出来るだけ1日1回は尿を観察してみましょう。

 

おすすめ健康レシピ
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)