お知らせNEWS & TOPICS

健康情報

ミルモくんの健康情報~肝機能障害について~

肝機能障害とは何らかの原因で肝臓が障害を受け炎症が起こり、肝臓の細胞が壊され血液検査で肝機能の異常値を示すことをいいます。

主な肝機能障害

健康診断で指摘される主な肝機能障害として次のことが考えられます。

①ウイルス感染によるB型肝炎・C型肝炎など
②アルコール多飲によるアルコール性肝障害
③薬剤の服用によって起こる薬物性肝障害
④体重過多などの肥満の人にみられる脂肪肝

などがあり、上記原因と合わせて糖尿病・高血圧症・脂質異常症を合併している人は、重症化するおそれがあるため注意が必要です。

早期発見のポイント

肝臓には、痛みを感じる神経が無く『沈黙の臓器』と言われ、ある程度病気が進行しないと自覚症状が出ず、病気に気づくのが遅れがちになります。

肝機能障害を早期に発見するためには、人間ドックや健康診断で血液検査・腹部超音波検査を定期的に(毎年)受診することが重要であり、自分で健康と思っている人の約3割は健康診断で肝機能障害が見つかるともいわれ、健診結果で肝機能障害を指摘されたら、放置せずに必ず再検査を受けてください。

心がけたい生活習慣

肝機能障害(肝臓病)の予防には、アルコールを適量に抑え、栄養のバランスがとれた食事の習慣をつけましょう。

①健康を守るための適正飲酒量を守る。(週に2日は休肝日)
②十分な睡眠をとる。
③ストレスをため込まない。
④バランスの良い食事を摂る。
⑤運動不足にならない。
以上のことを心がけて、年に一度は人間ドック・健康診断を受診し、自分の健康状態を把握することが大切です。

おすすめ健康レシピ
※PDFファイルです。

(資料提供:JA熊本厚生連)