お知らせ

お知らせNEWS & TOPICS

健康情報

ミルモくんの健康情報~睡眠時無呼吸症候群について~

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、夜間に繰り返し起こる無呼吸・低呼吸により、血液中の酸素が低下したり、頻繁に中途覚醒が発生したりすることで、身体にさまざまな悪影響をおよぼす病気です。

原因

睡眠時無呼吸症候群の原因は、空気の通り道である上気道が狭くなることですが、首周りの脂肪が多いと上気道は狭くなるため、肥満は睡眠時無呼吸症候群の多くの原因と言われています。
また、舌が大きい、鼻炎などの鼻の病気、あごが小さいなどにより、肥満でなくても発症することもあります。

主な症状

①いびきをかく
②寝ているとき無呼吸になる
③夜中に目が覚める、日中の眠気が強い
④起床時に頭痛がする
⑤常に疲労感やだるさがある

検査・診断

問診などから睡眠時無呼吸症候群が疑われた場合は、携帯型の検査機器による簡易検査や睡眠ポリグラフ検査にて睡眠中の呼吸状態の評価を行います。
この睡眠ポリグラフ検査にて、1時間あたりの無呼吸と低呼吸を合わせた回数である無呼吸低呼吸指数が5以上であり、かつ上記の症状が伴う際に睡眠時無呼吸症候群と診断します。その重症度は、無呼吸低呼吸指数が5~15を軽症、15~30を中等症、30以上を重症としています。

治療

無呼吸低呼吸指数が20以上で日中の眠気などを認める睡眠時無呼吸症候群では、経鼻的持続陽圧呼吸療法が標準的な治療法とされています。これは、マスクを介して持続的に空気を送ることで、狭くなっている気道を広げる治療法です。
また、肥満者では減量することで無呼吸の程度が軽減することが多く、食生活や運動などの生活習慣の改善を心がけることが重要です。さらに、アルコールは睡眠の質を悪化させるので、晩酌は控える必要があります。

最後に

睡眠時無呼吸症候群では高血圧、脳卒中、心筋梗塞などを引き起こす可能性が約3~4倍高くなり、特に無呼吸低呼吸指数が30以上の重症例では心血管系疾患発症の危険性が約5倍にもなります。
しかし、経鼻的持続陽圧呼吸療法やダイエットにて、健康な人と同じくらいまで死亡率を低下させることが明らかになっています。
よくある症状だと思って放置せず、少しでも気になることがあれば、早めに呼吸器内科を受診することをお勧めします。

おすすめ健康レシピ
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)

お知らせ

「阿蘇ミルク牧場シェフのこだわりハヤシライス」のご紹介

今月11月29日は「いい肉の日」!お肉の注目されるシーズン、らくのうマザーズのお肉にまつわる商品をご紹介してまいります。

まず、ご紹介するのは「阿蘇ミルク牧場シェフのこだわりハヤシライス」、国産牛肉と2018ジャパンチーズアワード金賞のチーズ「フロマージュブラン・リス」を使ったハヤシライスです。デミグラスソースを贅沢に使用した濃厚な味わいです。


オンラインストア、阿蘇ミルク牧場、熊本県物産館などでお買い求めいただけます。

商品情報

新商品のご紹介(10月1日発売)

らくのうマザーズでは、10月1日から新商品を発売します。ぜひ、ご賞味ください。

熊本育ち 濃厚のむヨーグルト(160g)

阿蘇山麓の生乳と熊本県産農産物使用のこだわりヨーグルト「熊本育ち濃厚のむヨーグルト」に新フレーバー「デコポン」が新登場。熊本育ち濃厚のむヨーグルト プレーンも新デザインとなりました。
とっても濃厚なので、飲む前に振ってみよう!さらに美味しく召し上がれます。

詳しくは、熊本育ちブランドページをご覧ください。

しあわせのとろふわミルクプリン(70g×4個入り)

生乳をたっぷり贅沢に使用し、濃厚な味わいに仕上げた「とろけるようなふわっと食感」のミルクプリンです。最高級と言われるマダガスカル産バニラビーンズの芳醇な香りがお口いっぱいに広がります。
ひとくちで感じるしあわせ~とろっとふわっと濃厚な味わい~をお楽しみください。

お知らせ

九州電力オンラインイベント「九州をもっと元気に!おうちでQごはん」に参加しました

九州電力株式会社が実施するオンラインイベント「九州をもっと元気に!おうちでQごはん」の「オールデンカーで行く!Q‘sキッチン」に参加しました。当イベントは、「地元九州の食材」を購入し食べていただくことを通じて、新型コロナウイルス等の影響を受けている生産者・事業者の皆さまを応援するオンラインイベントです。

今回の動画では、地元熊本の食材「天草大王、真鯛、きくらげ」と阿蘇ミルク牧場で製造する阿蘇の雫(牛乳)やチーズ、バターを使い、阿蘇ミルク牧場マザーズキッチンの古荘総料理長がレシピをご紹介しています。
ご覧いただき、ぜひ、ご家庭でもお試しください。

・阿蘇の雫(牛乳)を使った「熊本県産天草大王のグリーンカレー」
・ミルク牧場の乳製品をたっぷり使った「熊本県産真鯛のラタトゥイユグラタン」
・ミルク牧場のストリングチーズを使った「熊本県産きくらげとチーズの揚げパン」

動画はこちら▼

健康情報

ミルモくんの健康情報~胃潰瘍・十二指腸潰瘍について~

胃潰瘍(いかいよう)・十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)とは、胃や十二指腸の壁に傷がつく病気のことです。

原因

潰瘍を発症する主な原因は、ヘリコバクター・ピロリ菌感染や痛み止め(NSAIDs(エヌセイズ):非ステロイド性抗炎症薬)の長期内服です。

症状

潰瘍の症状は、胃壁・十二指腸壁の障害や損傷の程度、また潰瘍の原因によって異なります。
①初期の段階での典型的な自覚症状は、みぞおちの中央あたりに生じる鈍い痛みです。
②潰瘍によって胃や十二指腸の運動機能に支障をきたし、嚥下困難(えんげこんなん)や誤嚥(ごえん)、胸やけ、胸痛、嘔吐、食べ物の逆流などが生じます。
③潰瘍がさらに進行して胃壁や消化管壁の血管内に食い込んでいくと出血が起こり、下血(げけつ)(黒色便~タール便)や、吐血(とけつ)の症状が出ます。
④出血が長く続くことによって貧血が引き起こる場合があります。
⑤痛み止め(NSAIDs)が原因で起こる潰瘍は、鎮痛作用の影響で自覚症状が現れず、重症化すると出血性病変がみられます。

治療

治療には、胃酸の分泌を抑える薬や胃の粘膜を保護する薬が使用されます。また、ピロリ菌を除菌する治療も効果的です。

セルフケア

潰瘍は前述の原因に加え、喫煙やストレス、香辛料、カフェイン、アルコールの取りすぎなどが発症の危険性を高める可能性があるので、食生活など生活習慣を見直すことを心がけましょう。

おすすめ健康レシピ
※PDFファイルです。
(資料提供:JA熊本厚生連)