牛乳をつかったレシピ
第15回牛乳・乳製品を使った料理コンクール (熊本県酪農女性部協議会主催)もっちりミルクレープ~レアチーズケーキ風~
米粉を使い、ヘルシーでもっちりとした生地に仕上げました。
クリームをレアチーズの生地にすることで、より多くの乳製品を使用しています。
令和元年度 デザート部門
最優秀賞
使用する商品
材料
らくのう牛乳 | 360ml |
---|---|
バター | 20g |
薄力粉 | 70g |
米粉 | 50g |
グラニュー糖 | 80g |
卵 | 120g |
大阿蘇ヨーグルト | 400g |
---|---|
生クリーム | 80ml |
クリームチーズ | 180g |
グラニュー糖 | 30g |
ゼラチン | 8g |
水(ゼラチン用) | 適量 |
作り方
-
(クリームづくり)
- 常温に戻したクリームチーズをクリーム状にする。
- 【1】にグラニュー糖を加え、混ぜ合わせる。生クリームを加え、さらにヨーグルトも加える。
- ふやかした粉ゼラチンを電子レンジで15秒温めて液状にする。
- 【2】に【3】を加え、手早く混ぜる。混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やす。 (生地づくり)
- バターをフライパンで熱し、泡が消えて、少し色付いたら、ぬれふきんの上にフライパンを置き、粗熱を取る。
- ボウルに、ふるった薄力粉、米粉、グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜる。
- 【6】に溶いた卵と【5】を加え混ぜる。牛乳1/3を加え、さらに混ぜる。
- 【7】に残りの牛乳を加え混ぜ、こし器でこす。
- 【5】のフライパンに残ったバターをキッチンペーパーで広げ、中火にかける。
- 温まったフライパンに生地(約20ml)を流し入れ、すばやく均一に広げる。
- 生地の表面がぶくぶくしてきたら、生地の端を持ち奥から手前に持ち上げ、一気に裏返す。そのまま5秒、裏面を焼く。※ぬれふきんで粗熱を取り、次を焼くと良い。
- 【9】~【11】を繰り返し、10枚焼く。
- 焼き上げた生地をランダムに置き、粗熱をとる。 (仕上げ)
- クレープ生地をひき、その上にクリームを広げる。これをくり返し、重ねる。※きれいな焼き目の生地を一番上にのせると、きれいに見えます。
- 冷蔵庫で20分冷やす。
- 冷やし固まったら、盛り付ける。仕上げに、ミントや粉砂糖をかけて完成です。
