牛乳をつかったレシピ
レシピ一覧
じゃがいものモンブランタルト
じゃがいもと練乳を使用することで優しい味に仕上がり、甘すぎず食べやすいのが特徴です。
また、一年中手に入りやすいじゃがいもを使用しているのでいつでも作ることができます。
令和元年度 デザート部門
優良賞牛乳みそラーメン
牛乳とみそが合っていて、スープが美味しい!
令和元年度 ごはん・おかず部門
優良賞鮭とチーズのグラタンコロッケ
鮭を使った、ボリュームのあるおかずです。忙しい方でも作りやすいメニュー!!
令和元年度 ごはん・おかず部門
優良賞大人女子薫る♥チーズ万十
さっと手軽に焼けるチーズ万十
冷ましても美味しいのですが、焼きたては乳製品の香りも強く、格別の美味しさです。
大人女子が大好きな薫りをご堪能ください!
令和元年度 デザート部門
優秀賞鯖の味噌ミルク煮
味噌、葱、生姜、だけでなく牛乳を入れることでしっかりと鯖の臭みを取り、低価格でお手軽にいつもとは少し違う鯖の味噌煮を味わっていただける一品です。
令和元年度 ごはん・おかず部門
優秀賞もっちりミルクレープ~レアチーズケーキ風~
米粉を使い、ヘルシーでもっちりとした生地に仕上げました。
クリームをレアチーズの生地にすることで、より多くの乳製品を使用しています。
令和元年度 デザート部門
最優秀賞ひき肉とかぼちゃと人参とれんこんのキッシュ
歯ごたえを少し入れるために、れんこんを入れてみました!
シャキっとした食感に野菜の甘みを感じられます。
令和元年度 ごはん・おかず部門
最優秀賞カティチーズ肥後自慢!
熊本産の唐芋・干し柿・塩ゆず・苺(地元産)で肥後自慢(冬)を演じてもらい、主役はもちろん牛乳です。
唐芋はカッテージチーズを作ったときの「ホエー」で煮ることで、まろやかさを発見し、ニコニコでした。平成30年度 デザート部門 優良賞
ヘルシーかもしれないヨーグルトケーキ
できるだけ、乳製品で甘さを引き出して野菜を加えることで、ヘルシー感を出しました。
平成30年度 デザート部門 優秀賞
ガレット風ピザ
そば粉を使用し、ガレットを意識しつつ、定番のピザにすることで美味しくできあがりました。
平成30年度 ごはん・おかず部門
優良賞じゃがいもと玉ねぎの重ね焼き
子どもからお年寄りまで大喜び♪
簡単にできて栄養満点!!
パーティーの一品にもおすすめです♪平成30年度 ごはん・おかず部門
優良賞さつまいもグラタン
「さつまいも」と「たまねぎ」のグラタンです。
この時期のさつまいもは、甘さ控えめですが、たまねぎやベーコンと炒めることで、甘さが増しています。平成30年度 ごはん・おかず部門
優秀賞野菜たっぷりキッシュ
冬が旬のかぼちゃとほうれん草を用い、彩りも考えたメニューにしました。
平成30年度 ごはん・おかず部門
最優秀賞カルシウムたっぷりお好み焼き
カルシウムたっぷり、野菜もたっぷり食べられます。いろいろな種類の野菜、特に緑黄色野菜を取り入れ、お好みの材料で作ってみませんか。
黒豆とクリームチーズ
牛乳や乳製品が苦手なお子さんでもおいしく食べられます。季節に合わせて、グリーンピースや金時豆等の煮豆を使ってもおいしくできます。
平成29年度 デザート部門 優良賞ティラミス大福
おもちでつくる簡単大福です。ぜひ、どうぞ!
平成29年度 デザート部門 優良賞お手軽トーフ!アボカド&ミルク
手軽にできる一品です。牛乳とくず粉利用のトーフで年配の人にやさしく、アボカド利用で若い人の印象に残る工夫です。
平成29年度 ごはん・おかず部門 優良賞
ミルクスープのキャベツミルフィーユ
牛乳主体のスープでお肉のコクと、ミルフィーユの中のチーズがとろーっと出てくるジューシーさが特徴的な料理です。
平成29年度 ごはん・おかず部門 優良賞味噌香る野菜のまろやかグラタン
濃厚なホワイトソ一スに味噌の香りと風味が広がります。洋と和のコラボレーションを目指しました。
平成29年度 ごはん・おかず部門
最優秀賞牛乳と鶏とジャガイモのオーブン焼きエスニック風
鶏もも挽肉とたまねぎ、メークインをスパイシーに味付け。焼き麩を繋ぎに使用することで保水力も増して牛乳とも相性バッチリ、コクも増します。トッピングにスライスジャガイモと真鯖を加えてボリュームUP、温かくても冷めてもOK。
(平成28年度 ごはん・おかず部門 優良賞)牛乳豆腐を使ったつくね
生地に牛乳豆腐を入れることによって、焼いたときにふっくら仕上げることができます。
(平成28年度 ごはん・おかず部門 優秀賞)ミルクレープ
クリームにチーズがとろーり。
おすすめクレープです。
(平成28年度 デザート部門 優良賞)えびのクリームはるまき
熱々のえびクリームがとろーり。濃厚なクリームが絶品です。
(平成28年度 ごはん・おかず部門 優秀賞)
らくのうパンナコッタ
濃厚なパンナコッタにイチゴソーズがピッタリ!
(平成28年度 デザート部門 優秀賞)
いきなりチーズお焼き
外はカリカリ、中はもちもちの生地にサツマイモと餡子、チーズの組み合わせがやみつきになります!
(平成28年度 デザート部門 最優秀賞)
ほんのり ほんわり 華しゅうまい
高タンパク、低カロリーでヘルシーな一品です。
牛乳が苦手な方にも美味しくいただけます!
(平成28年度 ごはん・おかず部門 最優秀賞)とろ~り生チョコ
ロどけやわらかな「とろ~り」食感の生チョコです。
濃厚な風味がヘルシーに味わえます。バレンタインにもおすすめです。水切りヨーグルトでしっとりチョコチーズケーキ風
クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトをつかった、さわやかなチョコレート味のケーキです。
焼き上がり後ひと晩かけて落ち着かせたしっとり生地と、サクサクとした甘いクッキー台のバランスが絶妙!はちべえトマトのミートクリームグラタン
熊本特産「はちべえトマト」とひき肉を重ねたあつあつのグラタン。ワンランクアップの仕上がりです。
みるみるくフレンチトースト
牛乳を使った卵液に浸したフランスパンの中には、これまた牛乳を使った手作りの練乳カスタードがたっぷり!
CAFF SOUFFLE
フワフワで濃厚なチーズケーキにSPECIALTYコーヒーのエスプレッソをイン。ほろ苦いコーヒーがチーズケーキの甘みをキュッと引き締めるので飽きがこない。
レアヨーグルトケーキ
クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトをつかったレアヨーグルトケーキ。水切りするときに出た水分は、ミネラルやビタミンなどの栄養がたっぷり含まれた「ホエー」です。
スムージーや、ゼリーなどにしてお召し上がりください。あげない 簡単 コロッケ
牛乳豆腐を作った後のホエーも一緒に使えます!
(平成27年度 優良賞)
カッテージチーズ入り もちっとケーキ
「もちっと」した食感に「もちっと」欲しくなるケーキです。牛乳にキャベツの外葉のグリーンを取り入れてみました。
(平成27年度 優良賞)アボカドめんたいクリームピザ
2種のチーズをたっぷり使い、和風味に仕上げました。
(平成27年度 優良賞)河内みかん de チーズケーキ
河内みかんと乳製品を組み合わせて作りました。普段の食事では摂取しづらい、カルシウムとビタミンCがたっぷりと入ったチーズケーキです。
乳製品をたくさん使用しているので濃厚で、みかん果汁でさわやかな口当たりになりました。
(平成27年度 優良賞)ヨーグルトクリームのロールケーキ
ロールケーキの中のクリームをヨーグルトクリームにすると、さっぱりとした口あたりになりました!
(平成27年度 優秀賞)
ミルクリゾット in Tomato !!
トマトの酸味がよく効いていて、調理はとっても簡単!
トマトの酸味にコーンの甘みの2つの味がちょうどいい和を作っています。(平成27年度 優秀賞)
スモークサーモンとチーズのパンペルデュ
朝食ではコーヒーと、夕食ではワインにピッタリ!コクのある2種類のチーズとスモークサーモンのムースとフレンチトーストがポイントです。
(平成27年度 最優秀賞)苺みるくプリン
旬の熊本産いちごと阿蘇の牛乳を使ったなめらかミルクプリンが登場。
卵を使っていないので、苦手な方も安心して食べられます。キッシュプレート
季節の野菜とベーコンをたっぷり使ったキッシュは、中はふんわり、タルト生地はサクッとした食感を楽しめる。
チョコレートタルト
濃厚なチョコレートとザクッとしたビスケット台のチョコレートタルト。バレンタインにおすすめです♪
カリカリベーコンのミートローフ
オーブン任せの簡単ミートローフ♪
バレンタインの夜にどうぞ!ほうじ茶チャイホイップ
人気のほうじ茶チャイにホイップクリームをトッピング。なめらかな口当たりと上品なほうじ茶の香りが冬の寒さを和らげる。
熱いうちに飲むのが◎海の幸と野菜とミルクのリゾット風
白菜・カブ・ネギや、3種のキノコなど、冬の野菜をたっぷり使用。紫咲米や雑穀をブレンドし、リゾット風に。
タコ、サーモンなど魚介風も◎。レンジでホワイトソース
電子レンジで簡単にホワイトソース!多めに作って冷凍しておけば、忙しい時でもアッという間に本格的な料理にとりかかれます。
手作りのホワイトソースでグラタンやホワイトシチューを作ってみませんか?ルクエで簡単!ミルクシチュー
ルクエ(シリコン製スチーマー)で簡単スピーディ!なのに美味しいコク旨シチューです。
ルクエをお持ちでない方も、フライパンで簡単に作れますので、ぜひ、どうぞ。おうちでつくるクリームチーズ
牛乳、生クリーム、ヨーグルトを水切りすると、まるでクリームチーズのように濃厚ながら、カロリーを抑えたチーズができました。ご家庭でフレッシュな味わいをお楽しみください。
全卵でレンチン!カスタードクリーム
全卵使用でコクのあるカスタードクリームがレンジで簡単に作れます。シュークリームやケーキはもちろん、これからのパーティなどに色々活用できます!バケットに塗ったりフルーツを添えたりしてお楽しみください。
ミルクたっぷりロコモコドリア
ロコモコとドリアのイイトコ取りした、寒い時期にピッタリのメニュー。手づくりはもちろん、食べ応えにもこだわりあり。
ハンバーグ×チーズ×卵の合性の良さは、言うまでもなく誰もが認めるところ。クラムチャウダー風ミルクパスタ
魚介のうまみがぎっしり詰まったクラムチャウダー風のミルクパスタ。寒い冬におすすめです。
かぼちゃのプリン
明日はハロウィン!牛乳と生クリームをつかった、しっとり濃厚なかぼちゃのプリンはいかがですか?
パンプキンポタージュ
いまが旬!ほくほくのかぼちゃと牛乳、生クリームで、クリーミーなポタージュスープができました。
紅芋ミルクしるこ
甘く煮た紅芋ともちもちの白玉団子に温かいミルクを注いだ優しい味のおしるこです。
さつまいもクリーム
なめらかなさつまいものクリームです。
お子さんと一緒にスポンジケーキやクッキーなどをデコレーションすると、楽しいおやつタイムに!スイートポテトケーキ
旬のさつまいもをつかったデザートです。ホットミルクと一緒にいかがですか?
大きなクルトンときのこのクラムチャウダー
牛乳をたっぷり使ったやさしい味わいのクラムチャウダーです。
米粉でもっちり ごまのブランマンジェ
米粉をつかってごま風味に仕上げた和のブランマンジェ。もっちりなめらかな中にプチプチのごまが弾けます!
パンナコッタマンゴーパフェ
彩りとボリュームがたまらない濃厚パフェ。ミルクたっぷりのパンナコッタにマンゴをトッピングした、シンプルだけど、味わい深い一品です。
キャラメルクリーム
みんなが大好きなキャラメル味のクリームが簡単につくれます♪
アイスクリームにかけたり、パンにつけて召し上がれ!とろとろプリン
ふるふるトロトロとろけるプリンです。夏休みにお子さんと一緒につくってみては、いかがですか~?
マシュマロでムース
マシュマロでつくる超~簡単なムースです。ステップもたったの3つ!お子さんでも簡単につくれますよ~♪
あずきミルクアイス
とっても簡単☆混ぜただけとは思えない!クリーミーでコクのある口溶けの良いアイスができました!
プリンアラモード
こだわりの材料を使って作るプリンは、甘さ控えめでなめらかな舌触りです。旬のフルーツをたくさん盛りつけ仕上げました。
米粉のクレープ
牛乳と米粉を使ったもっちもちな「米粉のクレープ」。米粉を使うともちもちの食感で一度食べたらとりこになるかも~。
レッツトライ♪♪キャラメルフレンチトースト
生クリーム入りのキャラメルソースをたっぷりかけたフレンチトースト。ふわっと甘いバケットに、ほろ苦いキャラメルソースがよく合い口の中が幸せいっぱいに。父の日にもどうぞ!
ココアオムレツ
中身や卵に混ぜる物をかえたら、色々なアレンジができます。抹茶や白ココアなどもオススメです。
もちとろきんちゃく
日本で食べられる、あげ、おもちと牛乳・乳製品のコラボ!!サクッとしたあげのきんちゃくの中に、おもちとチーズが入ったグラタン風味の具を入れました 。外はサクッ!中はとろとろもちもち!噛むたびにおいしさが増す!和と洋がいっしょになった一品です。
(平成26年度 優秀賞)
だごグラタン
熊本の郷土料理であるだご汁と冬に人気のグラタンをコラボさせ新しい郷土料理を目指しました 。
(平成26年度 優秀賞)
ヘルシー牧バーグ&腸美人サラダ
牛乳とおからをたっぷり使った主菜と副菜「ヘルシー牧バーグ&腸美人サラダ」。ヘルシーなのにボリュームたっぷり栄養満点です!
(平成26年度 最優秀賞)
簡単チョコケーキ
チョコレートとコーヒーをつかったチョコケーキ。コーヒーのほろ苦さがおいしく、簡単にできます!明日のバレンタインのプレゼントへいかがですか?
フレンチトースト
牛乳とプリンをつかったフレンチトースト。
プリンをつかうと、簡単にフレンチトーストができます。忙しい朝やおやつにどうぞ!冷めても美味しいです。みるくるしるこ
ほっとほんわか温かくなるような、牛乳をたっぷり使ったおしるこです。
米粉の旬野菜ドリア
旬野菜と米粉をつかったホワイトソースのドリア。調理時間も約25分と簡単で美味しいドリアです!
カルカル春巻き
牛乳と魚のWカルシウム。お好みで、からし醤油やオーロラソースとの相性も抜群です。
水切りする時に出た水分は、ミネラルやビタミンなどの栄養がたっぷり含まれた「ホエー」です。グリーンスムージーに加えたり、ゼリーなどにしてお召し上がりください。カッテージチーズ入りチョコケーキ
カッテージチーズを入れたチョコケーキ。炊飯器で簡単にできます!
超簡単!ひとくちサイズ もっちもちチーズパン
冷めた後もレンジで温めれば、もっちもちの食感に!
カレー粉やバジル、チリパウダーとの相性も抜群です。かぼちゃのみそスープ
朝晩の空気がひんやりしてくると、いよいよかぼちゃの季節です。 あつあつスープで心も体もほっこり。
耳納連山の柿プリン
久留米の完熟富有柿の角切りがゴロゴロ入ったプリン。
たっぷり生クリームでまろやかな味わいに。サツマイモのモンプリン
ぷるぷるの牛乳プリンに、ココアスポンジと、
ほんのり甘めのさつまいもクリームを絞りました。チキンのクリームコロッケ
ご家庭で簡単にクリームコロッケが楽しめます。
揚げたてサクサクを是非どうぞ。グリーンミルクカレー
ココナッツミルクが苦手な方にもおすすめ!
牛乳でつくる簡単グリーンカレーです。黒い冷やし担々麺
暑い夏にぴったり!
ピリッと冷たい担々麺はいかがですか?アイスクリーム<コーヒーチョコ>
いよいよ夏本番!
きょうは、チョコチップ入りのコーヒーアイスですよ。嚥下食(えんげしょく)重湯
この重湯は食べづらいものを米粉のとろみで飲み込みやすくしたり、咀嚼力が低い方にはこの重湯自体に何かプラスして栄養が摂れるという優れものです。
牛乳のカルシウムも摂れますよ。アイスクリーム<ココア>
暑い夏にほろにがのココアアイスはいかがですか?
メレンゲの泡をつぶさないように混ぜこむことが、なめらかな口溶けに仕上げるポイントです。アイスクリーム<チョコバナナ>
みんな大好きな組み合わせ!
お好みでラム酒を加えると、ちょっとオトナの味に。ヨーグルトのタルトケーキ
タルトもビスケットを使うので手軽にできます。オーブン不使用で、しかもボウルで混ぜるだけ。
簡単で美味しいヨーグルトのタルトケーキです。アイスクリーム<バニラ>
暑い夏にオススメ! たった4つの材料で作るアイスクリームです。
コクがあり美味しい、基本のバニラアイスクリームです。ミルクシュークリーム
白いカスタードクリームが特長のシュークリーム。
なめらかな口当たりでコクのあるこのシュークリームは、軽い食感だから飽きずにいくつも食べられます。ベジタブルなカスタード・プリン
野菜は苦手というお子さまへ、ペースト状にした野菜をカスタードプリンに加え、色・味を楽しみながら簡単にできるおやつプリンです。
キャラメルバナナミルク
甘く完熟したバナナと相性の良いミルクを混ぜ合わせたミックスジュース。自家製のキャラメルソースでほろ苦さを少しプラスしました。
にんじんマフィン
にんじんがたっぷり入った、ベジタブルマフィンです。簡単に作れるので、今日のおやつにいかがですか?
みそミルク豚キムチうどん
牛乳の臭みを消すために、味噌を使用し、牛乳によってスープにまろやかさを出しました。
(平成25年度 優秀賞)
ミルクライスカレー
お米を水の代わりに牛乳で炊くことで食事の中に牛乳を取り入れやすくしました。ミルクライスなのでお子さんでも食べやすいマイルドな味わいになりました。
(平成25年度 優秀賞)
健骨ロールキャベツ
カッテージチーズの入った料理でホエーも無駄なく使っています。牛乳の苦手な方や、お子さまからお年寄りまで幅広い年齢の方に好評です。
(平成25年度 最優秀賞)
トマトクリームパスタ
牛乳をつかったトマトクリームパスタです。
ベーコンの代わりに、スモークサーモンやツナ缶などでもおいしく出来上がります。ラッテコッタ
ラッテコッタ(泡立てた牛乳プリン)に、バニラアイス、そして旬のいちご。1つのデザートで3つの違った味わいが楽しめる一品です。
いちごのクレープ
牛乳と生クリームを使った自家製のクレープ。アイスとあまおう苺とソースをたっぷりのせた、もちもち食感の美味しいクレーププレートです。
あまおうのパンナコッタ
牛乳とほのかな酸味をもつ旬のあまおうと、ブルーベリーの組み合わせがクセになる一品。赤と白のコントラストが華やかです。
ホワイトデーに☆フルーツグラノーラボール
作り方はとっても簡単! ドライフルーツとホワイトチョコの色味がかわいく、食感もたのしいお菓子です。 今年のホワイトデーは手づくりにチャレンジしてみませんか?
ミルキーチーズフォンデュ
ワインを使わないので、お子様も安心して食べられるチーズフォンデュです。 ひなまつりなど、お子様が主役のパーティーなどにおすすめですよ。
ハニーブランデーカプチーノ
はちみつの優しい甘さにブランデーの香りが加わった、冬にぴったりの一杯です。
ちょっと和風のクリーミーパスタ
牛乳と生クリームをつかった、ちょっと和風のパスタ。
きざみ海苔と隠し味の醤油がポイントです。ジンジャーミルク
「ジンジャーミルク」は体の芯からじんわり温まるこの時季にぴったりのメニュー。
ミルクとシロップのほんのり甘い味わいをベースに、ピリリとショウガのアクセントが効いています。さつまいものパウンドケーキ
ホットケーキミックスと材料を混ぜるだけ。簡単さつまいものパウンドケーキです。
バナナのパウンドケーキ
ホットケーキミックスと材料を混ぜるだけ。しっとりバナナのパウンドケーキです。
ミルク白玉入りコーヒーぜんざい
ミルク白玉のモチモチとした食感がたのしい、寒い季節にうれしいあたたかい甘味です。
クラムチャウダー
牛乳をたっぷりつかったコクがあるスープに、あさりのうまみがたっぷり溶けこんでいます
マロンケーキ
簡単につくれる、しっとりマロンケーキです。秋のデザートにどうぞ。
クリームリゾット
ミルク風味とチーズの香ばしさが食をそそります!
きなこティラテ
さとう大根から作られた「てんさい糖」、コレステロール値を下げると言われる「きな粉」を使用するので、ヘルシー志向の方にも好評です。
長芋のとろ~りミルク煮
長芋と牛乳を使って、まろやかでクリーミーな味わいに仕上げました。とろとろの食感と白みそのコクのある味をお楽しみください。
ほっとキャラミルセーキ
少し寒くなった日には、とろ~りホットな簡単ミルクセーキをどうぞ。
白身魚と海老の和風ミルクスープパスタ
白身魚と海老を「和風だし+牛乳」で煮込んで作るパスタ。豆腐と大根おろしをのせた、まろやかな味わいです。
おいもとカスタードのパイ
お芋を牛乳で煮ることで、やわらかいほっこりするような味に仕上げました。
バナナとWベリーのライスグラタン ブラックシュガーソース
お米を牛乳で炊いた、ちょっと変わったデザートです。もちっとした食感が特徴のデザートグラタンです。
レ・パンプキン
ミルクとかぼちゃを使ったタルトです。「レ」はミルクの意味で、隠し味に練乳を使用しました。濃厚なミルク味です。
パンケーキ
ヨーグルトと牛乳を入れて作るふんわりパンケーキ。ミルクの優しい風味です。トッピングは、ホイップクリーム・あんこ・はちみつなど、お好みでどうぞ。
チョコクリーム抹茶ラテ
簡単にできるチョコクリームの抹茶ラテです。上品な風味のある抹茶をミルクとともにどうぞ。
ミルクワッフル
ミルクたっぷりのふんわりワッフルです。アイスとさくさくクルミの相性がピッタリです。
ミルクティーなシフォンケーキ
ミルクたっぷりのクリームをミルクティーシフォンケーキにサンドしました。
カフェ・ミルクセーキ
シェイカーを使った簡単カフェ・ミルクセーキです。普通のミルクセーキに比べて少しまろやかです。
もちもち紫咲米プリン
紫色の玄米【紫咲米】を使用。米粒のぷつぷつという食感と黒みつを絡めた和風のおいしいプリンです。
リコッタチーズのトマトソースパスタ
牛乳と酢で簡単にできる【リコッタチーズ】は、クセがなく、チーズが苦手という方にもオススメです。トマトソースとの相性も抜群です。
パンペルデュ
デニッシュで作るフレンチトーストは、バターの風味たっぷりです。トッピングのソースはメープル・キャラメル・フランボワーズ・チョコなどお好みでどうぞ。
黒ごまのブランマンジェ
黒ごまペーストをたっぷりと使ったとろとろのブランマンジェです。濃厚ですが、しつこくなく上品な味わいで女性に人気の和のスイーツです。
抹茶アイスと黒ごまプリンの和風パフェ
黒ごまミルクプリンとほろ苦い抹茶のアイスにあずきと栗を盛りつけた和風のパフェです♪
ミルクティープリン
30分でできちゃう、お手軽さ。お子様のおやつは勿論、写真のようにグラスや盛りつけ方をちょっと工夫するだけで、ティータイムのお洒落なスイーツに早変わり♪
ホルスせんべい
ごまの白黒とホルスタインの白黒をかけたネーミング。 牛乳のほのかな甘みが後を引くおいしさのせんべいです。
いちごのオムレット
春の訪れを告げる旬のイチゴをふんだんに使用。 生地・クリームから香る甘酸っぱい香りとミルクの風味が好相性の一品。
いちごミルク
いちごをふんだんに使ったフレッシュジュース。 いちごソースといちごミルクの2層をぐるっとかき混ぜてから飲んでくださいね。
魚貝と色々野菜のミルクポットパイ
アツアツのポットパイの中にはアサリやブロッコリー、プチトマト、サーモンなど具がゴロゴロ。 冬の冷えた体を温めてくれるメニュー。
大根と鶏肉のクリームチーズシチュー
寒い日にはついつい食べたくなるシチューも、大根やチーズを加えるとバラエティに富んだ食感に。
ミルクとコーンのおかゆ
ミルクとコーンの甘い香りが漂う、やさしい味わいのおかゆです。
冬野菜と3種チーズのミルクグラタン ハチミツトースト添え
旬の野菜を使った、ヘルシーで身体もポカポカ温まるメニュー。 チーズの塩気とハチミツの甘さのバランスが絶妙で、女子ウケ間違いなしの味わい。 素材の旨味もしっかり生かした一品となっています。
小エビと野菜とミルクのリゾット風
キノコやカブ、紅心大根など、たくさんの冬の野菜と雑穀を使ってリゾット風に。 隠し味に醤油を少しだけプラスして風味をつける。 小エビのダシがしっかりきいているのもポイント。
アップルフレンチトースト
シャキシャキ食感を残したリンゴと、ほんのり甘めのクリームチーズを挟んだアレンジフレンチトーストは、爽やかな後味が魅力的。
コーンたっぷりミルク中華スープ
白菜や玉ネギなど野菜の栄養も摂れる中華スープ。
ゴロゴロ野菜と海老のグラタン
寒い冬にあたたまる一品として、ミルクと野菜をふんだんに使ったヘルシーかつおいしいグラタンを召し上がれ。 ボリュームたっぷりで大満足。
ふんわり秋のミルク
スイートチョコでコーティングしたマロンアイス、グラスの底に敷いたホワイトチョコメレンゲ、最後に温かいミルクをかけてお召し上がりいただきます。
ホタテと白菜のゆずクリームソースパスタ
ホタテの旨み+白菜の甘み、そしてユズの香りと、季節のおいしいものを凝縮したパスタ。 クリーミーなソースの中にも、さっぱりとしたユズの酸味がベストマッチ。
マロンチャイ
スパイスのきいたチャイにマロンペーストを加え、香り豊かな味わいに仕上げました。
かぼちゃの味噌スープ
朝晩の空気がひんやりしてくると、いよいよかぼちゃの季節です。 あつあつスープで心も体もほっこり。
ミルクたっぷり海の幸と青菜のジェノバクリームパスタ
プロの味を家庭で手軽に作れるようにアレンジしたパスタは、ミルクと相性が良い魚介類のエキスと、青菜を使用。風味豊かな贅沢な一品。
ロイヤルカフェグラッセ
コーヒーを使用した簡単アレンジドリンク。コーヒーゼリーの食感もおいしさの決め手。ほろ苦いコーヒーとトッピングのアイスや黒みつ、キャラメルを混ぜながら、いろんな味わいを楽しんで。
エビとアボカドのグラタン
牛乳をたっぷり使ったグラタンです。
ヨーグルト入りのグリーンスムージー
緑の葉野菜とフルーツを生のまま水と混ぜ合わせるグリーンスムージー。
今回は、ヨーグルトの乳酸菌などをプラスしてさらにパワーアップ!ベーコンとほうれんそうのグラタンキッシュ
具だくさんグラタンが口の中でとろっととろけます。
魚介たっぷりミルクとチーズのペンネ
ミルクとチーズの濃厚なクリームソースに魚介の風味がギュッと凝縮されたペンネは、ひとくち食べるとその旨味が口じゅうに広がります。
大阿蘇赤酒ミルク
らくのう牛乳と熊本の地酒「赤酒」が夢のコラボ☆まろやかで甘みのあるカクテルです。
カキとアサリのクラムチャウダー風
貝類のうま味を感じるクラムチャウダー風。
ミルクに溶かしたパルミジャーノチーズで、香りと味に深みを表現。
トマトやブロッコリーの彩りも鮮やかな一品です。新じゃがとミートソースのミルクグラタン
牛乳を多めにつかった、あっさりグラタン。 牛乳で煮たじゃがいもは程よい食感を残しつつ、子どもから大人まで楽しめる優しい味わい。
ミートソースとチーズの酸味は、赤白問わずワインとの相性も抜群。牛さんまごころプリンタルト
子どもたちにも若者にも人気のある焼菓子です。
熊本の味に一工夫! 乳(NEW)太平燕!!
ポイントはトッピングのチーズです! スープに溶けてコクがでます。
見た目ラーメン!? でも太平燕(タイピーエン)? 季節の野菜を入れて楽しみましょう。あなた想いのチーズケーキ 〈ほうれん草・小松菜〉
野菜嫌いな人も、これなら気にせずに美味しく食べられると思います。
《トマト・ニンジン》バージョンも作ってみてくださいね。あなた想いのチーズケーキ 〈トマト・ニンジン〉
野菜嫌いな人も、これなら気にせずに美味しく食べられると思います。
《ほうれん草・小松菜》バージョンもありますよ。ベーコンが入ったゴボウのポタージュスープ
冬の冷えきった体を温めてくれる、九州産のゴボウが主役の、素朴で優しいスープ。 チキンコンソメに、うまみたっぷりのベーコンを添えた、華やかで懐かしい味わい。
牛乳で発信 「ふるさと便り」
牛乳は、熱に強いカッテージチーズにしてお届け。
地元・八代特産のもち米と組み合わせ調理し、これまた特産品の晩ぺい柚の葉にくるんで仕上げた 「ふるさと便り」 を発信します。ミルクぜんざい
いつものぜんざいをちょっとアレンジ。
牛乳を加えるだけで、ほんわか優しい甘さのミルクぜんざいができあがります。
ぜんざいが苦手な方にもオススメです。つぶつぶあずきオレ
つぶあんとらくのう牛乳で作る、温かくしても冷たくしても美味しくいただけるドリンクです。
エビとブロッコリーのクリームコロッケ
プリプリのエビと食感が楽しい薄切りブロッコリーを、とろっとしたたっぷりのクリームと一緒にサクサク衣にとじこめました。
デミソースをかけても相性抜群です。きんとん大福
いもきんときの甘さとクリームチーズの酸味がマッチした美味しい一品。
栗と大麦のミネストロ
イタリア北~中部の家庭で飲まれているようなスープをイメージ。 秋にちなんで栗を使用し、牛乳と大麦を加え、体が温まる、食べるスープとして作り上げました。
とろ~り牛乳○○丼
牛乳の栄養をまるごと丼にしました。
食欲がないときや病後に栄養をつけたいときなど、子どもからお年寄りまで手軽でお腹に優しく召し上がれます。ベリーベリースープ みるく編
甘酸っぱいベリーとヨーグルトムースの組み合わせ。ビタミン・カルシウムたっぷりな冷たいデザートスープです。
ダブルチーズのライスなお好み焼き
ごぼうとおこげの食感がアクセントです。
ベーコンとアスパラのミルクパスタ ~カレー風味~
生クリームではなく、牛乳を使用したミルクパスタ。ベーコンのうまみとアスパラの歯ごたえが心地よい一品です。
ぷるぷるメープルミルクプリン
甘いメープル風味のぷるぷるつるっと食べられる、食べる牛乳です。
クリーミーアボカドドリア
牛乳をたっぷり使用したクリームソースと、とろ〜りチーズのマイルドな口当たりに、ざっくりカットしたアボカド&えびの旨味溢れるドリアです。
クリーム ミルクパン
牛乳のほのかな風味をお楽しみ下さい。
木苺ミルク
甘酸っぱい木イチゴと、まろやかなミルクがクセになる一品!
ミルキー米でニューパエリア
水を使わず、牛乳でお米を炊くことで牛乳嫌いの方でも違和感なく食べて頂けます。
クリーミーなカルピス風味いもかん
カルピス風味で甘さ控えめなさわやかな味です。
牛乳たっぷりのシンプルスコーン
牛乳の味を際立てるため、材料の数を少なくしたシンプルスコーン。焼き上がりから時間を置き、さまして食べるのがオススメ。牛乳の美味しさが口一杯に広がりヤミツキになります。
カルカルハルマキ
牛乳と魚でWカルシウムです。
お好みで、からし醤油やオーロラソースでどうぞ。チーズフレンチトースト
トーストのカルボナーラのような味わいです。
キーマミルクカレーパン
栄養満点の牛乳がたっぷりです!家族みんなで楽しみながら作ってください。
鮭のチャンチャン焼き風グラタン
北海道の郷土料理「チャンチャン焼き」をアレンジしたグラタンです。
味噌を使うことで風味豊かな日本人向けの味になります。牛乳わらび餅
わらび餅に牛乳を加えるとコクが出ます。固くなっても電子レンジで温めるともちもちの食感が楽しめますよ。
hako風クラムチャウダー
きのことあさりの風味をとじこめた、心温まるミルクスープです。
超簡単!洋風?もっちもちチーズおかき
冷めてもレンジで温めればまたモチモチに!
カレー粉やバジル、チリパウダー等を混ぜても合います。米っこチーズマン
みんなで作って楽しく食べましょう。
泗水養生玄米米粉MILKくるくるクレープ
ゆずとリンゴのジャムで女子力UP!!
米粉と牛乳を使った和風クレープ。ビタミン豊富なゆずがアクセントです。牛乳魂(ぎゅうにゅうたま)
牛乳をふんだんに使うから『牛乳魂』です。
らくのう牛乳1Lに50ccの酢をいれて、約180gの牛乳豆腐ができます。ごはんDEムース
残りご飯がちょっと変わった食感のデザートに変身!
好みのジャムを少量のお湯で溶けば、色々な味を簡単に楽しめます。パーティ ミルクサラダ
ミルクソースは野菜、肉、魚にも合います。
ミルクミソパスタ
牛乳とミソをベースに、シャケ、季節の野菜をふんだんに使ったパスタです。
ダブルホワイトアーチロール
寒い夜は牛乳たっぷりの料理で温まりましょう。
生キャラメル
口の中でとろける生キャラメルです!甘すぎないので何個でもどうぞ。
温かいサツマイモのポタージュスープ
さつま芋の甘みと牛乳でこくのある味です。カリッと焼き上げた手作りのクルトンがアクセントに!
ババキャロ
甘い人参を使用した、栄養満点のデザートです。
旬の野菜のミルクグラタン
旬野菜の美味しさと、ミルクの優しさで、心と体をホッと温めてくれます。
ミルク・チーズフォンデュ
チーズソースにミルクを加えることでよりマイルドに!! こってりしないので素材の味を活かし、お野菜がどんどん進みます!!
クラムチャウダーとクロックムッシュプレート
地元の食材で美味しく味わえます。
プリプリエビと牛乳豆腐のチリソース炒め
ぷりぷり海老と牛乳豆腐のピリッと辛いチリソース炒めです。
和風ラテ
きな粉の香りと黒蜜の甘さを出し、エスプレッソの苦みでまとめました。
ミルククリーム・キャラメルクリームのベビーシュー
ひとくちサイズのかわいいシュークリーム。レンジで簡単に生地を作りました!
ぷりぷり海老とキノコのパスタグラタン
とろ~りクリーミーなソースの下にはパスタが潜んでる!!どこかほっとする味わいです。
モーモツイスター
栄養満点の具材を牛乳入りの生地でくるくる巻きました。食べやすいので子供さんにもピッタリ!
もっちりパンナコッタ
牛乳と生クリームを練り上げて作った、もちもちとした食感のパンナコッタです。
ピリ辛みそうどん
豆乳と味噌でコクを出し、ピリ辛のコチュジャンが味のアクセント!野菜を炒めてたっぷりトッピングしました。
牛乳豆腐の千草和え
牛乳豆腐のしょうゆ煮が味のアクセント!たっぷりの野菜と和えて、栄養満点です。
クリームリゾット
ミルク風味とチーズの香ばしさが食をそそります!
牛乳豆腐とヨーグルトのモチモチ米粉ケーキ
米粉のもちもち感がおいしいりんごのヨーグルトケーキです。
チキンとカラフル野菜のミルク煮カレー風味
チキンにマリネ液がしみ込んで、さっぱり味のミルク煮です。カレー風味がアクセント!
カリカリじゃこボール
カリカリの食感が楽しい、カルシウム満点のじゃがボール。冷めてもおいしいのでお弁当にも最適!
プディング リ・オ・レ
牛乳のミルキーな味わいの中に米のモチモチとした食感が楽しいシナモン風味を効かせたデザートです。
鶏もも肉のミルクソテー
こんがりチキンとたっぷり野菜のミルクソテーです!
シースルーまき
豚ひき肉と牛乳の相性はピッタリ!
ブラマンジェ・オレンジソース
優しい甘みのミルクプリンを冷たく冷やして、酸味のあるオレンジソースで。
じゃこ入り牛乳豆腐の生姜煮
ちりめんじゃこと牛乳豆腐でカルシウム満点!
シーフードクリームカレー
ルーに牛乳を混ぜたマイルドなカレーです。
ミルクゼリー(ムラサキ芋)
ムラサキ芋の鮮やかな色のミルクゼリーです。
イチゴと小豆のパンナコッタ
牛乳と生クリームで作る、ぷるっとした食感のパンナコッタ。和の素材の小豆と甘酸っぱい苺が絶妙です。
泗水養生米玄米とろ~りトマトリゾットあったかパイ包み
地元の養生米玄米を使ったトマトリゾットをサクサクのパイで包みました!
きのこのミルク茶碗蒸し
牛乳と生クリームでつくった洋風茶碗蒸しに、きのこの和風ソースがとっても美味しいです!
ホタテと舞茸のミルクパスタ
生クリームを使わず牛乳だけで作ったパスタ。パセリと焼きのりがアクセント!!
からいもカッテージチーズケーキ
ヨーグルトの酸味とさつま芋の甘みが相性ピッタリのチーズケーキです!
ヴィシソワーズ
ヨーグルトのさわやかな酸味がじゃがいもの冷製スープにピッタリです!
ひき肉とピーマンのトマトクリームドリア
トマトケチャップと中濃ソースで濃厚な味わいに!
冷めても美味しいです。あったかシーフードチャウダー
優しい味のミルクスープに野菜やシーフードがたっぷり♪
MILLみるうちに宝石箱
はまってしまうおいしさです!!
WARAWA風 ほっとミルクセーキ
牛乳をたっぷり使ったどこか懐かしい味のホッとミルクセーキ。
香りと甘みで、心も体も癒してください。牛乳豆腐の白和え
牛乳豆腐にたっぷりの野菜が入ったクリーミーな白和えです。濃厚な味がお酒のおつまみにもピッタリ!
ラテ・ビアンコ
ビアンコは白、ブルーノは茶色。 寒い季節にピッタリの、牛乳をつかった、甘く、優しいHOTのドリンクです。 ふたりで過ごすバレンタインデーにもピッタリですよ。
ラテ・ブルーノ
ビアンコは白、ブルーノは茶色。 寒い季節にピッタリの、牛乳をつかった、甘く、優しいHOTのドリンクです。 ふたりで過ごすバレンタインデーにもピッタリですよ。
牛乳で簡単トリュフ
バレンタインの贈り物にぴったり!牛乳でつくる簡単トリュフはいかがですか?お子様にも簡単につくれます♪
生チョコ風クランチチョコレート
バレンタインの贈り物にぴったり!なめらかな生チョコの中に、サクサクとしたサブレの食感とレーズンの豊かな風味がきいています。シンプルな作り方なのに贅沢なあじわいのクランチチョコレートです。
カフェ・チョコプリン
バレンタインの贈り物にぴったり!牛乳をつかったチョコプリンです。
コーヒーの風味をプラスして、ちょっと大人のプリンに仕上げてみました。HOTチョコレート
チョコ好きにはたまらない、デザート感覚のドリンク。ホットミルクにチョコレートがたっぷり加わり、生クリームでふたをしたケーキみたいな一品です。
生チョコショコラブッセ
ふわふわのチョコブッセ生地に、フレッシュの生クリームとチョコチップ、とろける食感の生チョコクリームが入ります。
チョコレトロ
名前もかわいいビターチョコレートケーキ。 ほんのり塩味とほどよい苦みは、一度食べるとクセになる上品な味わい。 牛乳のまろやかさも決め手のひとつ。 バレンタインデーにプレゼントしても喜ばれること間違いなし!
生チョコサンド
ボリュームたっぷりのしっとり生チョコ。 しっとりなのにふわふわのスポンジ♪
やわらかすぎず、固すぎない絶妙な食感!炊飯器で作るカッテージチーズ入りチョコケーキ
炊飯器でチョコレートケーキを作ってみました。
かぼちゃとチキンのミルクグラタン
手作りのベシャメルソースとほくほくのかぼちゃを会わせた優しい味のグラタンです。
牛乳ご飯
牛乳で炊く、見た目も可愛いカラフルなご飯です!
トマトヨーグルトのケーキ
トマトヨーグルトで作ったケーキです。
ピンク色の甘酸っぱいクリームがとってもやさしい味!!まんぷく巾着
具だくさんでヘルシー!!
ボリューム満点の一品を熱々でお召し上がりください。チーズケーキ
おうちで本格的なチーズケーキ!!
後味さわやかなしっとりチーズケーキです。ミルクたっぷりワッフル
クリームに混ぜるフルーツを季節に合わせてアレンジ!
いろんなバリエーションが楽しめます。鶏のクリーム煮
らくのうマザーズ職員の奥様が考案された牛乳を使った料理のレシピをご紹介。
家族の健康を考えた愛情いっぱいのレシピです。
これからの寒くなる季節にピッタリ♪バンバンポウ
練りゴマで作ったかわいい牛柄の中華まんです。皮は甘めなのでおやつにもピッタリ!
アツアツの蒸したてをどうぞ!!大地の恵みパイ
合志産の人参とからいもとカッテージチーズのかわいい一口パイです。
和っプリン
ごぼうと米粉で作った和風プリンです。
おさつプリン
やさしい甘さのさつまいものプリンです。
簡単に作れます!カレーおにぎり揚げ
サクッとおいしいカレー味のライスコロッケは子供も大喜び!
乳椀蒸し
氷川町特産のもち米とカッテージチーズで作った碗蒸しです。
牛乳ゼリー入り牛乳フルーツポンチ
プルプルの牛乳ゼリーとフルーツの相性ぴったり!
牛乳が苦手な人でもおいしく食べられます。みつ豆ゼリー
フルーツがたくさん入ったみつ豆のゼリーです。
パンフラワーグラタン
食パンでグラタンを包んで焼きました。
まわりのパンはサックり、なかのグラタンとチーズはとろ~り!大根と牛乳とうふのみそあえサラダ
生の大根のシャキシャキした歯ごたえが美味しいです!
肉ダンゴの煮込み
肉ダンゴに牛乳豆腐を練り込んでいます。
牛乳豆腐の柚子胡椒漬け
柚子胡椒の香りと味がしみ込んだ風味豊かな牛乳豆腐に仕上げました。
お酒のおつまみにもピッタリ!!牛乳豆腐とひじきのサラダ
ひじきと牛乳豆腐の相性はピッタリ!!
ドレッシングで和えて栄養たっぷりの海藻サラダをどうぞ。芋まんじゅう入りミルクスープ
地元の小山戸島地区の郷土料理の一つで、まんじゅうだご汁と言われています。
牛乳を使って、現代風にアレンジしてみました。
野菜もたくさん入っているので、栄養満点の一品です。ライスコロッケ
子供が喜ぶコロッケをご飯で作りました。
おやつにもどうぞ!カッテージチーズとリンゴのプディング
焼きたてアツアツでも冷やしても美味しくいただけます。
ミルク オムアイス
クレープと冷たいアイスが相性ぴったりのデザート!
牛乳とうふ入りシャキシャキバーグ
ごぼうの食感が楽しいハンバーグです!
ヨーグルトケーキ
ソースを食べる直前にかける、ちょっと贅沢なケーキです。
さわやかミルクのハーモニー~和風~
カッテージチーズの粒々がお好みであれば、ミキサーにかけないで冷やし固めれば違った食感で楽しめます。
レアチーズケーキをアレンジしてみました。フルーツ入り牛乳ゼリー
お子様のおやつにピッタリです!
なあ~んちゃって!とじこ豆
ピーナッツとくるみをつぶすのを子供さんといっしょにやれば楽しく作れます!
かんたんヨーグルトババロア
簡単でおいしいのでお子様のおやつにピッタリ!
グリーンホットケーキ
野菜の栄養もたくさんとれるのでお子様のおやつに!
トライフル
小さいお子様から特に女性の方におすすめのデザートです。
きなこシェイク
牛乳、きなこのたんぱく質たっぷりのシェイクです。お年寄りから子供達まで喜ばれる飲み物です。ホットでも美味しく頂けます。
唐いもフライ(牛乳とうふとバター入り)
中身の焼き芋は最初から熱が通っているので焼き色がきつね色になったらすぐに上げるのがポイント!
ミルクで小判
からいもとあずきが相性ぴったりのおやつです!
かぼちゃスープ
甘いかぼちゃスープの中に鶏団子を入れた事でおかずの一品になります!
牧場のごちそうバーガー
残りごはんをおいしく工夫して食べられます。栄養もありバーガー世代の子供さんも大喜び!
白菜スープ
食物繊維たっぷりのスープで、牛乳嫌いの方にもおすすめです!
いなり鳥飯
具だくさんの炊き込みご飯には、思い切って牛乳を水の代わりに使ってみると、こくのある味に出来上がります。
カッテージチーズ入りチジミ焼
野菜たっぷりで子供さんのおやつお年寄りの方にもきっと喜ばれる一品!
チーズのり巻き
牛乳を無駄なく使いました。
ほたてと小えびのクリーム煮
ほたてとえびのだしがアクセント!
カッテージチーズステーキきのこソース
ヘルシー、スピーディー。カッテージチーズが苦手な人も、きのこを加えると食べやすい!!
いわしのすり身団子入りスープ
いわしと牛乳でカルシムたっぷり!
おさつニョッキのグラタン
やわらか~、まろやか~、しかもコクがあって後をひきます。
カリフラワーのスープ
カリフラワーがおいしいスープに大変身!
アボカドとトマトときゅうりのカッテージチーズサラダ
ドレッシングを変えればいろんな味が楽しめます!
牛乳豆腐を練りこんだ だんご汁
牛乳豆腐を練り込んだ、なめらかだんごがおいしさの秘訣!
ピザ風ポテト
鶏レバーのミルク煮
鶏レバーの苦手な方も食べやすく、貧血予防になります!
牛乳とうふ入りかき揚げ
牛乳と野菜を使って、おかずや酒の肴にも美味しい一品です。
みんな!ごはん!!
もち米を牛乳で炊いた一品です。
